
このような質問をよく受けるので、今回はワードプレスに入れるプラグインの目安となる個数と、おすすめのプラグイン5選を紹介していきます。
この記事を書いている人

目次
WordPressにインストールするプラグインの目安となる個数とは?
何個以上はダメ!というような決まりがあるわけではないですが、20個以上は入れない方が良いです。
というのも、プラグインの個数を増やし過ぎると、サイト全体が重くなったり、管理がしにくくなるという欠点があるので、僕の場合は10個前後を目安にしています。
WordPressに入れるべきおすすめプラグイン5選
今から紹介する5つのプラグインは必須のものなので、まだ入れていない方はぜひインストールしてくださいね。
おすすめプラグイン
- Google XML Sitemaps
- BackWPup
- Akismet Anti Spam
- Broken Link Checker
- Contact Form 7
1.Google XML Sitemaps
サイトマップを作成してくれるプラグインです。
インストールして【有効化】したら、Google Search Consoleでサイトマップを送っておきましょう。
サイトマップを送信することで、新規記事を早くインデックス登録してもらうことができますよ。
2.BackWPup
サイトのデータをバックアップしてくれるプラグインです。
最初の設定は少し面倒ですが、設定さえ終われば自動でバックアップしてくれるので、めちゃくちゃ便利です!
何かあったときに、データが消えてしまっては元も子もないので、必ず入れておいてくださいね。
3.Akismet Anti Spam
スパムコメントの対策用プラグインです。
サイトを運営していると、大抵海外から意味の分からない怪しいコメントがくるので入れておくと便利です。
ちなみに自動でスパムコメントを排除してくれるので、コメント欄を開放している場合は【有効化】しておきましょう。
4.Broken Link Checker
リンク切れを通知してくれるプラグインです。
記事数が増えてくると、1つ1つ自分でリンクをチェックするのが大変になるので、Broken Link Checkerにはかなり助けられると思いますよ。
設定もすごく簡単で、設定画面から通知用のメールアドレス入力するだけです。
5.Contact Form 7
サイト内にお問い合わせフォームを設置することのできるプラグインです。
このお問い合わせフォームから、新たな案件が獲得できたり、サイト売買などのお話がきたりすることもあるので、Contact Form 7を使ってお問い合わせフォームを作っておきましょう。
※ Contact Form 7よりもGoogleフォームのほうが良いという意見も聞きますが、僕は特に困ったことがないのでContact Form 7を使っています。
番外編:必須ではないけど使っているWordPressのプラグイン3つ
今から紹介する3つのプラグインは必須ではなく、ただ僕が勝手に使っているものなので参考までに。
番外編のプラグイン
- Table of Contents Plus
- WP Multibyte Patch
- AFFINGERタグABテスト
1.Table of Contents Plus
自動で目次を作ってくれるプラグインです。
目次を載せない方もいますが、僕は使っています。
なんだかんだ読みたい部分までジャンプできるのって便利なんでね。
2.WP Multibyte Patch
ワードプレスを日本語環境で正しく動作させてくれるプラグインです。
別に無いなら無いで問題ないんですが、文字化けや検索時のスペース誤認を防ぐために一応入れてます。
3.AFFINGERタグABテスト
AFFINGER EXを買った人しか使えないものなんですけど、ほったらかしでCTR(クリック率)のABテストデータを取ってくれるプラグインです。
このプラグインを使わなくてもABテストデータ自体は取れるんですが、AFFINGERのは設定や解析が楽なので気に入っています。
▼AFFINGERタグABテストに興味のある方はご覧ください。
-
-
【特典付き】AFFINGER5(アフィンガー5)を使ってみた感想レビュー
続きを見る
まとめ
上記で紹介したプラグインをおさらいすると・・・
おすすめ+番外編のプラグイン
- Google XML Sitemaps【サイトマップ作成】
- BackWPup【バックアップ】
- Akismet Anti Spam【スパムコメント対策】
- Broken Link Checker【リンク切れ通知】
- Contact Form 7【お問い合わせフォーム作成】
- Table of Contents Plus【目次作成】
- WP Multibyte Patch【ワードプレスの日本語対応】
- AFFINGERタグABテスト【ABテスト】
特に1~5は必須なので、インストールすることをおすすめします。
そしてプラグインというのは、必要に応じて追加していくものなので、今後はあなたの状況にあったプラグインをその都度探してみると良いですよ~。